三石博行ホームページ
トップへ
研究 教育・講義 社会活動 自己紹介 リンク English
教育・講義 知的生産の技術| 学習の基礎 統計学 語学
ストラスブール カテドラルからの風景
ストラスブール カテドラルからの風景
学習の基礎

社会に出て、そこで仕事をするための知的生産の技術に必要な知識を、大学での学習基礎と呼んでいます。
その主な方法を以下の三つの課題で紹介します。

1、ノートの作り方

大学に入ってノートの取り方を学ぼうと言えば、不思議な気持ちになるでしょう。高校までのノートは、教師が板書したものを写すためのものでした。しかし、大学からは、講義の記録以外に、資格試験の準備に必要な情報や知識、興味ある課題、レポートの課題等々、自分で情報を集め、それを整理し管理しなければなりません。その道具がノートです。そこで大学でのノートの作り方について説明します。また、大学でのノートは、生涯活用できるものでなければなりません。そのための、知的生産の技術、ノートの作り方について学びましょう。
■ 教材の提供
ノートの作り方 HTML Document
ノートの作り方 技術 HTML Document
カード式ノートの提供 Excel

■ ブログで紹介
大学でのノートの作り方(1) 2010年11月
大学でのノートの作り方(2) 2010年11月

2、レポート作成のための材料の作り方

レポートを書く前に、材料を集めます。それらの材料、ここでは文献ですが、その文献を分析しなければなりません。その方法は、文学研究で伝統的に行われてきました「テキスト批評」という方法を用います。テキスト批評の仕方を簡単に説明します。また、それらの説明は、下記のブログで紹介しましたのでご覧ください。

■ レポート材料の作り方
「レポート材料の作り方」について(1) 2011年1月
「レポート材料の作り方」について(2) 2011年1月
「レポート材料の作り方」について(3) 2011年1月
「テキスト批評」書き方実例紹介 2011年1月

■ 文献資料に関するテキスト批評例
畑村洋太郎著『決定版 失敗学の法則』第一章「失敗学の基礎知識」のテキスト批評 2010年11月
姜尚中(カン・サンジュン)著『在日』プロローグのテキスト批評 2010年11月
菊田幸一著『日本の刑務所』第一章「受刑者はどのような存在か」のテキスト批評 2010年11月

■ 映像に関するテキスト批評例
NHK ETV特集「日本と朝鮮半島」 イムジンウェラン 文禄・慶長の役のテキスト批評 2010年7月
NHK 朝鮮半島と日本 「倭寇(わこう)の実像を探る  東シナ海の光と影」のテキスト批評 2010年7月
NHK EV特集 「元寇蒙古襲来 三別抄と鎌倉幕府」の映像資料のテキスト批評 2010年7月
「クローズアップ現代『犯罪“加害者”家族たちの告白』放映記録のテキスト批評 2010年6月

3、レポートの書き方

1、で示したこれまでの講義や図書館での自習を通じて情報収集されたノートや、2、で示した本、文献や映像などの資料のテキスト批評を通じて作られたレポートの材料を活用して、本番のレポート作成作業が始まります。
その作業の方法について、資料で説明します。
■ レポートの書き方
レポートの書き方 HTML Document


方法論 

方法論一般に関して、ブログで紹介しましたのでご覧下さい。
■ ブログで掲載
日記的記述法(ブログ)から物語的記述法(ホームページ)へ 2011年1月
新しい日本社会・民主主義と個人主義時代の責任の取り方 2010年12月
企業経営の危機から何を学ぶのか、逆境に学ぶ力 2010年12月
仮面を被った討論参加者に囲まれて 2010年11月
インターネット公開議論の可能性 2010年10月
人的資源の確保と育成のために 2010年4月
統計的分析方法による生活世界の解釈方法 2010年3月
日常性の点検としてのブログ活動 2010年3月
▲page top

【研究】
・哲学
・人間社会科学
・政策論
・研究会・学会活動
【教育・講義】
・哲学系
・人間社会科学系
・知的生産の技術
【社会活動】
・国際交流活動
・エコロジー運動
・政策提案活動
【自己紹介】
【リンク】
【English】
【トップへ】

Copyright (c) 2010 HIROYUKI MITSUISHI All rights reserved.
千里金蘭大学ホームページ http://www.kinran.ac.jp/
Email hiro.mitsuishi@gmail.com

 

inserted by FC2 system